スポーツ外傷・スポーツ障害・学生・アスリートの方

スポーツ外傷と傷害の違い

  • スポーツで痛めた際に、2つに分類されます。それがスポーツ外傷とスポーツ障害です。
    • スポーツ外傷
      • 外から強い衝撃や外力が働き痛めてしまったことを指します。例えば捻挫・打撲・挫傷など急性期のケガがあります。
    • スポーツ障害
      • 繰り返しの動作によって負担が大きくなり痛みだしてくるもの。いわゆるオーバーユースがこれに当てはまります。例えばシンスプリント・野球肘・ジャンパー膝・テニス肘など繰り返しの動作で慢性的な刺激によるケガがあります。

施術・取り組み

当院の施術は早期の回復を目指していますので、症状やお身体の状態にあわせて手技(マッサージ)・鍼灸・電気・トレーニング(リハビリも含む)などを組み合わせて痛みの回復からケガの再受傷予防まで行っていきます。

接触プレーでのケガ以外は基本的には身体に原因があるのでそこを見つけ出して改善や予防をしていきます。

  • 野球肩・野球肘・テニス肘・ジャンパー膝・シンスプリント・アキレス腱炎・ランナー膝・足底筋膜(足底腱膜炎)・腰痛・・腱鞘炎・捻挫・打撲・肉離れ(挫傷)など様々な症状に対応可能です。

アスリートの方から学生スポーツの方には、試合や大会当日の朝に当院が休日でも、痛めた箇所が不安な方・予防したい方はテーピング処置をいたします。当日が対応できるかご相談ください。※当院に通院している人に限ります。

  • 保護者の方へ
    • 藤枝市や周辺地域には寮生活をしている学生さんが多くいます。ケガをしたり身体を痛めたと聞くと心配になると思います。なかには、なれない環境でストレスを感じ精神的な症状がでてくる子もいます。そこで当院では、一緒に来院できないご家族、遠方に住まわれているご家族の方に公式LINEにて、お子様のお身体の状態をお伝えさせていただいております。※予約時に利用したい旨をおっしゃってください。また、当院公式LINEを登録の上、通われるお子様の名前(フルネーム)を送信してくだされば、来院当日の夜か次の日には状態をおLINEにてご連絡いたします。※施術日から数日経ってから状態をお伺いされた場合は、保護者の方か判断が難しいため対応できない場合がございます。

料金

  • 保険施術  保険のみ10分  保険・自費組み合わせ40分
    • ※当院では基本的には早期回復のため自費施術を組み合わせて行っております。保険適用のケガで保険施術のみにしたい方はお伝えください。※保険適用かは来院時に患者さまからケガの状況を伺い、状態を確認後に判断させていただいております。
  • 自費施術  施術時間  30分~35分
    • 一般(大学生以上)      3700円   2か所以上(約60分) 6400円
    • 高校生            3000円   3か所以上(約60分) 5000円
    • 中学生以下          2700円   3か所以上(約60分) 4700円

※施術時間は目安になります。

※料金に関しては初回来院時の際に説明させていただき、納得いただいた上で保険・自費施術を行っております。

※初回のみカウンセリング料(登録料)を別途1000円頂戴いたします。